あおば社会保険労務士法人は、株式公開に向けての体制づくりはもちろん、株式公開実現後までを視野に入れた管理体制をご提案します。
労務監査とは、企業における労務管理の実態を計画的に監査して、それぞれ、適合性や有効性、採算性などの観点から検討・評価を行い、労務政策の改善点を見つけ出し、それを企業経営に反映させることにあります。
「人」が経営課題の最重要項目と考えられてきている今日、企業が、労働条件を取り巻く最新の環境の変化を「知らないまま放置してきた」として、結果的に「違法状態に陥ってしまった」という状況を生んだ側面は否定できません。そういった最悪のパターンを回避するためにも、「労務監査」の必要性はますます大きくなってきています。
また、株式上場をお考えの企業にとっては、コンプライアンス遵守の観点から、「労務監査」は必須項目となっています。幹事証券会社様への対応、監査法人への対応もあおばは得意分野です。
「人」から見た経営を上手に行うために「労務監査」に興味をお持ちの企業様、ぜひご相談ください。
当法人は、株式上場を目指される企業様や上場企業様に、株式上場支援・人事労務支援・ディスクージャー支援等のご支援をいたしてまいりました。
年々厳しくなるIPO(株式上場)においては、「労務管理」の問題による上場延期、最悪の場合は上場断念といったケースが多発しております。労務コンプライアンスへの対応が後手にまわってしまうケースも多く見受けられます。これに対処するために、当法人の長年にわたる実績とノウハウを活かして、株式上場を目指される企業様のニーズにお応えしていきたいと思っております。
●労務コンプライアンス監査
現状を把握し、会社として取り組まなければならない項目を明確にします。
労務に関するあらゆる事項について、運用面も含め総合的な観点から網羅的に労務リスクの洗い出しを行いレポートいたします。
●労務改善コンサルティング 労務コンプライアンス監査で抽出された課題を解決し、改善後の運用を確実に行える制度を構築します。課題に応じて、企業カルチャー等と遵法性、無理のない運用等を総合的に勘案し、最適な制度を構築します。
その他、IPO(株式上場)を目指されている企業様への労務アドバイザリー(日常発生する労務問題につき、労務管理の専門家としてアドバイスを行います。顧問として、労働法及び労務管理につき、随時、アドバイザリー業務を行います。)や、各種規程の整備(法律と自社の実情に即した規程を整備します。法律で必要とされるものだけでなく、社内管理体制を整えるために必要な人事関連諸規程の整備を行います。人事関連に留まらず全ての規程についての対応も可能です。特に、「職務権限規程」、「職務分掌規程」、「組織規程」は重要です。)
具体的な内容につきましては、業種・実態・企業規模等で異なる部分がありますので、詳細についてはぜひご相談ください。